- 【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
528 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 01:34:33.69 ID:llCxPgRy - 凄いねーうち前からの中古物件一千万と建て替えで二千万でヒィ〜って感じなのにw
今クロスとか決めてるんだけど、自分の優柔不断さに泣けてくるわw 末が男の子だしモダンな感じにまとめようと思うんだけど、自分ダサよりだからワケわからなくなってきたw
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
543 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 14:20:24.67 ID:llCxPgRy - 建て売りいいよね、土地代あってないようなもんで家手に入るから
子供1人か2人だと注文つけなくてもそれなりに暮らせそう うち子供3人だから無理、建て売り物件ないわ 最近のキッチンは全部キッチンカウンター前にダイニングテーブルだし、そこは嫌だな 作ったものさっとテーブルに運びたいんだ
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
450 :名無しの心子知らず[]:2019/04/09(火) 14:26:05.22 ID:llCxPgRy - >>446
明るいまま寝るのはダメだけど、常夜灯つけて寝るのが発達に悪いって聞いたことない 赤ちゃんのときから常夜灯つけてるけどむしろ早い方よ 常夜灯位つけてあげたら?安心して眠れた方がいいと思うけどなぁ 私真っ暗は寝られないタイプだから可哀想って思っちゃうわ
|
- ◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 116
275 :名無しの心子知らず[]:2019/04/09(火) 14:30:06.49 ID:llCxPgRy - >>268
我が家のルールで、家で遊べるのは5時までだけよ、と言っていいんだよ
|
- ◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
386 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 14:38:09.41 ID:llCxPgRy - 昨日入園式で今日が初登園
教室まで送り届けた後しばらく号泣してたらしい 私は用事が重なってたこともあって、離れた後は久しぶりに身軽に動けるの最高だなって感想。離れる前は寂しいな〜大丈夫かなって不安だったんだけどね 明日からが本番だなあ。ハトヤしながら教室に入るのか、自分の足で向かえるのか……
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
552 :名無しの心子知らず[]:2019/04/09(火) 15:24:18.05 ID:llCxPgRy - >>544
2400万のうち土地代700万引いたら1700万だもんね。カーポートつき、とか建具家具つきとかあるけどどうなってんだって思うんだよね
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
554 :名無しの心子知らず[]:2019/04/09(火) 16:00:17.08 ID:llCxPgRy - >>553
どうやったらそんなに建物代おさえられるんだろう。こちらはたしかに田舎。ローコストの部類で建てる予定なんだけど、これでも上物2000万だよ 北の大地だから断熱材とトリプルサッシはつけた 積水ハウスとか建物だけで三千万くらいするよね?どうなってんだろ
|