トップページ > 育児 > 2019年04月09日 > TvfdUC7n

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002012000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
【24時間365日】子育てってしんどい・・・123
◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
里帰りしない人(里も来ない人)22

書き込みレス一覧

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
29 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 06:25:29.29 ID:TvfdUC7n
>>22
言葉が遅いってどの程度なんだろう
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
436 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 06:39:16.12 ID:TvfdUC7n
2歳5ヶ月女児
2ヶ月くらい前からやっと2語文が出てきたんだけど
やりとり感が前よりもなくなった
こっちの話はほぼ無視して自分の言いたいことだけ一方的に言ってくる(都合の良いことだけ反応する)
性格なのかこの月齢特有のものなのか
【24時間365日】子育てってしんどい・・・123
975 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 08:57:10.97 ID:TvfdUC7n
>>968
昼寝なしでその時間はすごいね
ショートスリーパーなのかな

とはいえうちの2歳児も昼寝なしだと多少早めに寝ても結局30分ごとに起きてギャン泣きするから
すぐになだめられるように待機してないといけなくて(時間がかかると再入眠できなくなる)
家事もできないし自分の時間も取れない…
妊娠中で旦那激務で実家義実家頼れないのも同じ
家が近かったら子供同士遊ばせたいわ

旦那さんに晩ごはん済ませてきてもらうわけにはいかないのかな?
お風呂掃除もうちは翌朝だ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part125【成長】
444 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 09:23:38.65 ID:TvfdUC7n
>>437
そうなんですね
保育園や幼稚園にはまだ通っていない感じでしょうか?
◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
340 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 09:28:05.40 ID:TvfdUC7n
豚のスペアリブが安かったから煮込みしようと思ったけど、肉はチキンナゲットくらいしか食べない2歳5ヶ月児はきっとまた一口も食べないんだろうなー
でも自分も小さい頃は塊の肉が嫌いで、中学生くらいからやっと美味しいと思うようになったから仕方ないか

みんな子の食の好みって自分が子供の頃に似てる?
里帰りしない人(里も来ない人)22
231 :名無しの心子知らず[sage]:2019/04/09(火) 22:26:42.00 ID:TvfdUC7n
>>229
うちも産前産後枠で保育園申し込んだよ
送迎は送りは旦那、お迎えはタクシーやファミサポ、シッターさんでどうにかする予定(申し込み済み)
幸い歩けなくもない距離なので、床上げ後は下の子連れて自力送迎の予定

2歳5ヶ月女児だけど、体力おばけな上に飽きっぽくてイタズラ大好き
旦那や年に数回会う実母も義父母も半日見てるだけでぐったりするほどパワフルだから
これを毎日まる一日見るより大変な送迎って想像つかないや

そして子供は個人差ほんと激しいから、大人しい子しか知らない人とは住む世界が違うのだと諦めてる…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。