トップページ
>
育児
>
2019年02月12日
>
7yFGkgmI
書き込み順位&時間帯一覧
61 位
/2192 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
5
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
書き込みレス一覧
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
201 :
名無しの心子知らず
[sage]:2019/02/12(火) 01:36:22.37 ID:7yFGkgmI
>>200
似たような産み歳だけど、まだ授乳してるならそのせいだと思うな
私は2人ともまちまちだけど授乳やめた翌月から生理きた
2人目40歳で産んで10ヶ月で授乳やめたら翌月から再開したよ
2人産み終わった今では生理鬱陶しいけど、このおかげで産めたんだから子宮お疲れ様と思う
私ももう上がってもいいとは思うけど、40歳そこそこじゃまだだと思うよ
授乳やめても来なかったらまだ調べてもらうくらいの年齢だと思う
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
210 :
名無しの心子知らず
[sage]:2019/02/12(火) 12:16:03.73 ID:7yFGkgmI
>>206
言ってることは分かるよ
生殖期間終わった個体は死にゆくのが自然界だからね
次の世代が生まれたら前の世代は必要ない、種を残して花は散る
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
212 :
名無しの心子知らず
[sage]:2019/02/12(火) 13:11:25.41 ID:7yFGkgmI
亡くなった祖母の若い頃の80年くらい前は、70越えたら長生きだと言われてたらしい
日本人の平均寿命が80だ90だなんてなったのもここ60年くらいでしょう
少し前までは平均70歳だったんじゃないかな、それこそ戦後に年金制度が設計された頃は。
だから定年60歳まで働いて、平均寿命までの10年の老後は保障しましょうという設計だったはず
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
215 :
名無しの心子知らず
[sage]:2019/02/12(火) 13:52:35.87 ID:7yFGkgmI
竹取物語の翁と嫗は40代らしいので、うちの娘はかぐや姫かもと親バカ
他にも桃太郎とか一寸法師とか、昔話の爺さん婆さんはじつは高齢出産だったんじゃ疑惑
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
220 :
名無しの心子知らず
[sage]:2019/02/12(火) 22:04:47.41 ID:7yFGkgmI
>>218
それもあるかもしれないけど、やはり戦後の医療の発展のおかげはあると思うよ
現在ではほぼガン以外では死なないのでは
昔は結核など不治の病が結構あって、若くしてバタバタ死んでいったから
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。