トップページ > 育児 > 2019年02月11日 > T/x5qsDf

書き込み順位&時間帯一覧

130 位/1871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15

書き込みレス一覧

不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
941 :名無しの心子知らず[sage]:2019/02/11(月) 07:58:59.26 ID:T/x5qsDf
>>930
924だけど、私は別に子供を信じてた訳でもないし
学校に行かない方が良いとも思ってなかったよ

絶対的に学校には行った方が良いって今でも思ってる
でもそのうちどうやっても行けないから仕方ないと思うようになるんだよね
で、その子なりの人生を考えるようになる
ハードルを下げると言うか取っ払う感じ
で、元気になって動き出した
うちの場合は「鬱」状態だったからかもしれないけど、結局見守る事が一番良かったんだよね
だから人によるとしか言えないね
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
957 :名無しの心子知らず[sage]:2019/02/11(月) 16:43:34.75 ID:T/x5qsDf
>>954
うちも無理矢理起こして、制服まで着せて
引っ張って、車に乗せて、時には叩いたりして
毎朝苦しかったなぁ
そのうち、布団をかぶって出てこなくなった
でもこんな事があったから無理矢理なんて意味がなかったって思えるんだよね
やってない人はもしかして無理矢理行かせたら行ったのかもって思うかもしれないね

>>955
そんな事を教えてる親なんているの?
小学校の時は休むこともなく楽しく行ってたよ
でも中学校の途中から行けなくなった
ちなみにうちはもう一人いるけど、そんな事を教えなくても毎日休まず行ってるよ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
973 :名無しの心子知らず[sage]:2019/02/11(月) 21:18:50.31 ID:T/x5qsDf
無理矢理で行ってくれるなら
行かせた方が良いよね
ただ無理矢理で行かない子もいるし
全員に当てはまるわけではない
不登校の症状は人それぞれだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。