トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > yJ9eyeaJ

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000201005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査6【NIPT】 [無断転載禁止]
男の子がいい&女の子がいい【なぜ?】七人目
♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪85

書き込みレス一覧

【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査6【NIPT】 [無断転載禁止]
491 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 14:00:45.99 ID:yJ9eyeaJ
>>487
去年、40歳で体外受精で妊娠した時、医者からは認可病院を薦められましたが、認可外で3大と性染色体の基本検査を受けました。
その頃は、まだ、全染色体と微小欠失検査は無かったのですが、異常が軽いと言われても性染色体異常は避けたかったので。

結果、21トリソミー陽性で堕胎しましたが、事前に陽性だった場合の段取り・病院等を自分で決めていたので後悔はしていません。

かかりつけの病院は羊水検査をしていなかったので別の病院で行い、堕胎手術は中期中絶を無痛でしてくれる別の病院で行いました。
私の場合、NIPTから火葬まで全てを含めた料金は85万円程でした。
中期中絶は出産一時金で大部分賄えたので、実際の出費はNIPTと羊水検査と中絶分と火葬費用で併せて45万円程でした。
認可外からの羊水検査の補助金はまだ無かったの時期だったので、羊水検査は実費です。
でも、カウンセリングが度々ある認可病院でNIPTから火葬までを行った場合と比較しても大して変わらなかったです。
私の県内の認可病院は若干高かったですね。

アドバイスとしては、NIPTで陽性だった時、その後の羊水検査や処置等は、段取り的に認可病院の方が、かなり楽だと思います。
でも、中期中絶をやってない認可もあるので、その辺は注意が必要かもです。
認可外だと陽性だった時、確定検査から処置までを自分で探す手間があるので、その医者は薦めなかったのでは。
認可外でもセムや奥野は処置までを一貫して受けられるので、大阪に行けるのであれば、病院を探す手間は省けます。
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査6【NIPT】 [無断転載禁止]
492 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 14:02:51.56 ID:yJ9eyeaJ
東京FMC院長の、認可外は他の病院に尻拭いをさせてるって考え方はちょっと一方的ですよね。
どっちも患者が来て儲けてるのには変わらないと思います。
病院によってはfish法とg分染法と手技料で10万円位の羊水検査でも、東京FMCは同じ内容で20万円を超えます。
東京FMCは赤ちゃんの検査は色々できても、分娩・堕胎ができません。
分娩・堕胎はできるけど、羊水検査はできない産婦人科病院も普通に多いです。
結局、尻拭いをさせ合う分業商売ですし、病院によって値段設定もピンきり。
何を選ぶか、権利は私達妊婦にありますしね。

幸い私は41歳で自然妊娠でき、また認可外で基本検査のみを受け、陰性で現在21週です。
全染色体はほぼ流産するし、中期精密検査を18週でする予定でしたので受けていません。
微小欠失は、確率の低いたった5種を気にする位なら、NIPTするより30万円出して羊水でアレイ検査した方が無難だと思いました。
その方が、他の微小異常もわかって尚且つ確実だと思ったので受けていません。
最近の認可外は、陽性の場合の補助金が出るから助かりますね。
やっぱり後悔はしていないです。長文失礼
男の子がいい&女の子がいい【なぜ?】七人目
73 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 19:27:07.60 ID:yJ9eyeaJ
娘が欲しかったけど子供は男の子。
息子が結婚したとしても同居はしないかもしれないし、老後は自分達の貯蓄で都合すると考えてると、結局どっちでも良かったな。
♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪85
365 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 19:34:59.19 ID:yJ9eyeaJ
頭でっかちさんですねー、かわゆい
♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪85
372 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 21:08:37.65 ID:yJ9eyeaJ
おくちパクパクさせてるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。