トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > nyEVikBv

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ131【禁止】
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ165
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part67 [無断転載禁止]
◇◇チラシの裏 419枚目◇◇

書き込みレス一覧

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ131【禁止】
863 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:17:07.41 ID:nyEVikBv
>>860
パン食べられるならサンドイッチオススメ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ165
852 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:02:27.33 ID:nyEVikBv
>>848
かかりつけ医はひとつに決めた方が良いけど、そこしか受診してはいけないということはない
かかりつけが休診だったら別の病院行くでしょ
予防接種とかかりつけを分ける人もいるし、848の通いやすいようにして良いんだよ
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part67 [無断転載禁止]
476 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:21:36.88 ID:nyEVikBv
>>475
民間委託で変わるのは先生のメンバーだけ?
預かり時間などの保育体制は変わらないの?
メンバーだけなら、公立園は毎年人事異動である程度入れ替わるからそこまで気にしなくても良いのでは
◇◇チラシの裏 419枚目◇◇
858 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 16:45:20.75 ID:nyEVikBv
>>852
上は後一年も乗せられないのに思い切ったね
そんなに安いのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。