- ◇◇チラシの裏 419枚目◇◇
853 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 15:57:10.51 ID:natqWUGq - 児童館でよく会う親子
1歳すぎのうちの子と同じくらいの月齢なんだけど、とにかくうちの子が遊んでるおもちゃを片っ端から奪う それは仕方ないと思うんだけど、母親が何も言わないスタンスなのがモヤる 「うちの子全部自分のものにしたがっちゃって〜」って言うんだけど、それを私にも求めるのはおかしくないか? あまりに取られすぎて泣くうちの子が可哀想で思わず「今遊んでるから次でいいかな〜?」とか私がフォロー入れるけどそれでもその母親は特に自分の子には何も言わず、しまいには別のおもちゃを持ってきてうちの子に「これで遊ぼっか!」と手渡す 違うだろーーー!自分の子にそれを言えーーー!って思った私は心が狭いんだろか
|
- ◇◇チラシの裏 419枚目◇◇
859 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 16:48:00.63 ID:natqWUGq - >>854
えっ、貴女が私の知り合いかどうか知らないけど… >>855 相手の子にそう言っていいのか私もわからなさすぎてギリギリまで待つからうちの子泣かすことになってるとも思うんだけど さすがにスカート引っ張って倒されてまでおもちゃ取られた時は「やめようね!」って強く言っちゃった反省 >>856 それを言われたらおしまいなんだけど、毎週イベントがあってうちの子が楽しみにしてるので行きたいなと思ってて 行く以上は仕方ないですね チラ裏にレスありがとうございました 吐き出してすみません
|
- ◇◇チラシの裏 419枚目◇◇
899 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 22:17:47.69 ID:natqWUGq - >>879
どこにでもいるんだね その母親は多分持家に住んでるから引っ越しはないと思う…そんな話をしたことがないからわからないけど たかが週一、されど週一 もう少し頑張ってみることにしますありがとう
|