トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > mPRB6eQF

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ195【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
◇◇チラシの裏 419枚目◇◇

書き込みレス一覧

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ195【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
737 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:47:32.90 ID:mPRB6eQF
1歳の子ですが、鼻水がよくならず、家で吸引しつつかれこれ1ヶ月近く週2で耳鼻科に行っています
こんなに通院が続くのはよくあることですか?
一回よくなったと思いきや、一時保育でまた菌を拾ってきたのかなと思うこともあったり
他は元気なので家にこもることもできず、外出は普通にしていますが、この冬じゅう耳鼻科通いとかもありえますか?
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
38 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 12:02:48.96 ID:mPRB6eQF
子供用の薬で、パイナップルとかオレンジ味とかついてる粉薬が嫌い
私も幼い時に嫌いだったけど、1歳の子供も嫌いなようで、もともと甘いお菓子も苦手なので全力で拒否される
いっそ普通の粉薬の方が飲むんじゃないかと思う
でもああいう味つきの薬がなくならないってことは、需要がかなりあるんだろうなーと思うのでスレタイ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
40 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 12:26:27.20 ID:mPRB6eQF
>>39
だよね、錠剤の方が食べるんじゃないかとも思うわ
マスクしてるのにパイナップル臭が臭ってきて、そりゃ警戒するよなあって感じ
昼は無理矢理飲ませたけど粉薬ほんとうに憂鬱だわ
ゼリーも嫌いだからおくすりのめたね系も使えない
◇◇チラシの裏 419枚目◇◇
900 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 22:23:24.14 ID:mPRB6eQF
子供が1歳で、今まで親子三人で川の字で寝ていた
私が風邪を引いてしまって咳がひどいので、少し前から私だけ別室で寝てるんだけど、子に頭突きされないし眠りが浅くなった時の指しゃぶりの音で起こされることもなく快適すぎる
今まで当たり前に思ってたけど意外とストレスだったのかな
風邪は治りかけてきたけど、このまま一人で寝たい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。