- 【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】
486 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:48:12.02 ID:lWi8Ui19 - cutleryだからカトラリーだよ
昔は、周りに合わせなきゃとか実際左利き用の道具が少なくて不便で直してたんだろうけど、今時しつけ云々って言う人いるの?
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.22【マンション】
847 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:54:45.12 ID:lWi8Ui19 - 海浜公園やキャンプ場行けばいいじゃん
田舎にある親戚の家は裏山も私有地だから、その規模なら好きなだけできそうだけど
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.22【マンション】
851 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 11:07:58.81 ID:lWi8Ui19 - ここで「大丈夫かな?」と確認しちゃうような人はそもそもしない方がいい
ちょっと文句言われても平気な人、そもそも周りを気にせず済む広い土地持ちしか向いてないと思う
|
- ◇◇チラシの裏 419枚目◇◇
855 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 16:31:08.30 ID:lWi8Ui19 - 相手の子に他ので遊びなーと別のおもちゃを渡したり、どうしても自分の子が遊んでる物がいいようなら
「じゃ、待つしかないね。皆のだから順番だもんね」と言ってしまうかな 自分の子供たちの喧嘩の仲裁と同じテンションでやってる 相手の子が他ので遊んでくれたり、ちゃんと待っててくれたら褒めたり
|
- 【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】
512 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 19:00:19.08 ID:lWi8Ui19 - 3歳に間違われるうちの子も、さすがに遊具上ってる時は側についてるな
あと、相手が年上だろうとこっちが何かしちゃう可能性もあるしね… 強めに押したり足ぶつかったりして、たまに上の子を泣かしてるわ
|