- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ38人目
9 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 22:37:06.05 ID:oj5VbUcX - 子どもを「二次障害」にしたくなかったので、
できるだけ傷つかないようにしてきた。 意味のわからない話の相手をし続け、 こだわりに付き合い、 大音量のDVD視聴を耐えてきた。 (親は聴覚過敏っぽいです) 限界が近づいてきた気がする。 大声を手をあげてしまいそうになる。 なんとか自分を押さえてはいる。 子どもをどうこうする前に、 自分のことを消してしまいたくなる。 こんな内容は愚痴スレですよね… すみません。
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ38人目
11 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 22:59:21.38 ID:oj5VbUcX - >>10
9です。 レスもらえて、ありがたくて泣けてきた。 メンタルやられてるのを実感しています。 子どもは現在5歳。 誕生日の検査ではIQ50でした。 こだわりなのかワガママなのかよくわからなくなっています。 ご批判覚悟で書きますが、 お恥ずかしながら大喧嘩して取り上げない限り スマホを手放さないのです… 音量を押さえたり、 強制スリープにできるアプリが本当に欲しい。
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ38人目
12 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 23:14:23.71 ID:oj5VbUcX - もう少しだけ書かせてください。
同居の親は体調が悪く介護が必要 子どもは障害あり 旦那は家事を全くしない 夕飯つくって 家中の片付けして 親をお風呂に入れて(全介助) 子どもをお風呂に入れて(全介助) さんざん喧嘩して寝床にいれて 寝付くまでそばで待機させられて やっと寝たと思って離席しようとしたとたん起きて泣く こんな毎日もうたまらない
|