トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > j9X9JBhH

書き込み順位&時間帯一覧

200 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
848
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ165
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【3ヶ月マデ】Part119

書き込みレス一覧

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ165
848 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 07:51:40.03 ID:j9X9JBhH
病院選びで悩んでます
選択肢が2つありひとつは子どもを産んだ総合病院
二ヶ月の予防接種はここで受けました
診療は午前中のみで待ち時間も多いです
もうひとつは70歳ぐらいの先生の個人医院
待ち時間は少なく総合病院より徒歩で5分程度近いです
話はしっかり聞いてくれますし近所の子ども連れ多く子どもたちが○○先生と慕っているのを見かけたので悪い先生ではないと思います
ですが一度夫が診療に行ったときに大きい病院に行ってと言われてすこし不信感があります(夜間に高熱が出て朝下がったものの体調不良だったのでインフルの季節だったのもあり検査して貰おうとしました)
どっちをかかりつけにしようか悩んでいます
もしくは予防接種だけ総合病院で普段のかかりつけは個人医院というのもありなんでしょうか?
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ165
854 :848[sage]:2018/11/09(金) 11:18:34.40 ID:j9X9JBhH
ありがとうございます
予防接種とかかりつけを分けてもいいものなのかと思っていたのですが大丈夫なんですね
分ける方向で検討してみたいと思います
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【3ヶ月マデ】Part119
10 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 21:10:58.85 ID:j9X9JBhH
>>1乙です
前スレ>>998
うちは頭だけじゃなくて敷布団の上にバスタオルでシーツみたいにして毎日変えてるよ
その分敷布団のシーツはあんまり洗ってないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。