トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > hNMxh3fD

書き込み順位&時間帯一覧

200 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
867
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ131【禁止】

書き込みレス一覧

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ131【禁止】
867 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 17:46:42.47 ID:hNMxh3fD
何回か他の子の連絡ノートの保育士さんコメント欄を見たことがあるけど、どの日もうちの子のコメントに書かれた内容とまるっきり同じだった(もちろん名前だけは違う
たまに最後の一文だけ違う場合も
他の園でもそんな感じですか?

今は0歳児クラスだからあと3年はこんな無意味なことをしないといけないのかと思うと嫌になる
保育士さんも書くのが大変なら連絡ノートなんて廃止すればいいのに…
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ131【禁止】
870 :867[sage]:2018/11/09(金) 18:29:47.20 ID:hNMxh3fD
>>868
ある時、違う子の連絡ノートを渡され、その場ですぐうちの子の連絡ノートをもらったので読んだらコメントが同じ内容だと気が付いたんです
それから気になって2,3回ほどふと目にした時に他の子のを読んだら基本的に同じ内容だと気が付きました

>>869
そういうものなんですね
園からはコメントは毎日書いてくださいと言われるので頑張って書いてるのに園がそんな対応だと嫌になります
でも仕方ないか。ありがとうございます
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ131【禁止】
877 :867[sage]:2018/11/09(金) 19:40:58.53 ID:hNMxh3fD
>>871
なんか面倒ですよね

>>873
同じ内容を書くくらいなら最初から書かない、連絡ノートを廃止すればいいのにと思うのです
そうすれば保育園の負担も減るのになぁと
何か問題がある時は個別に伝えるだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。