トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > hMNvpe6M

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ファイト兼業ママ part100

書き込みレス一覧

ファイト兼業ママ part100
706 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 17:03:37.35 ID:hMNvpe6M
習い事なんかより卒園後〜入学式までの約10日をどうするかに頭抱えるわ
丸一日シッターやらファミサポなんて費用とんでもないだろうし絶対本人が嫌がるの分かりきってる
ダメ元で職場に10日くらい休ませてもらうしか無いわ・・・
ファイト兼業ママ part100
709 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 17:46:37.74 ID:hMNvpe6M
>>706
それなら世間で小1の壁なんて言葉存在しないでしょ
そうじゃないから頭抱えるって言ってるのにあり得ないとまで言われても困るわ
ファイト兼業ママ part100
710 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 17:47:00.91 ID:hMNvpe6M
安価ミス
>>707宛
ファイト兼業ママ part100
718 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 18:28:46.03 ID:hMNvpe6M
卒園後=卒園式後じゃないよ、誤解させてゴメン
卒園式御3月末まで幼稚園行って、その後4月1日から8日までの入学式の間での話
学童開始は入学式からだって言うし
アウトソーシングにお金つぎ込むのは結構だけど本人が一時保育的な物を嫌がるから悩む
それなら家で留守番したいとか言うし
仕事的には一応役職ある責任者だから、休むとしたらかなり前から念入りに仕事の調整や引き継ぎしないとだし
大変だけど休むのが本人の為だし何とかするわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。