- 【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ10【トラブル】[無断転載禁止]©5ch.net
911 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 00:10:14.02 ID:ks6ZNpcd - >>910
私も預ける所ないから連れていっちゃうよ。 1人目は8ヶ月で整形外科、2人目は2ヶ月で内科、3人目では1ヶ月で耳鼻科に連れて行くはめになったけど、どこも連れていって大丈夫だったし、親切にしてくれたよ。 行く前に電話して赤ちゃん連れていくこと伝えて、すいてる時間帯聞いたりはしたな。
|
- 【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その37【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
948 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:20:50.20 ID:ks6ZNpcd - 第1子を30で産んで第3子を40で産んで今3ヶ月。
第1子の保育園時代高齢出産のお母さん達別に浮いてなかったし、いま小学校でも浮いてないから心配してなかったなー。
|
- 兼業ママの不満・愚痴スレ part19
40 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 14:03:30.40 ID:ks6ZNpcd - 収入少なければ医療費や家賃、年金も減免だよ
働いても足りないから受給してるならともかく、最初から手当目当てに仕事しないのはゴミカスだわ ボッシーが緩いパートなんかしてる場合かと 祖父母頼れるなら真っ先に正社員フルタイムだろ そこまで能力無いのかもしれないけど
|
- 兼業ママの不満・愚痴スレ part19
42 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 15:50:16.67 ID:ks6ZNpcd - 何言ってんだコイツ
|