トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > kU7wgYKI

書き込み順位&時間帯一覧

362 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ31

書き込みレス一覧

チャイルドシート(CRS)について考えるスレ31
648 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 02:31:32.29 ID:kU7wgYKI
1歳〜のチャイルドシートで迷っています
・車種:ウィッシュ
・第二子(第一子は小学1年生)
・1歳2ヵ月 9kg 74cm 小柄女子
現在マキシコシペブルをファミリーFixで使用中
どんなにベルトを締めても、ハーネスロックをしてもシートから抜け出してしまい、買い替え検討中

当初サイズアウトしたら、isofix対応でベースもあるし、パールを購入しようと思っていましたが
ベビーシートから抜け出した後、数秒で座席を乗り越えトランクスペースへ行くようになりました
シートベルト固定式のもを購入し、抜け出さなくなるまでは助手席に装着しようと思っています
車必須の田舎のため、聞き分けられるまで公共交通機関利用というのは不可能です

isofixとシートベルト両用のG-FIXを検討しましたが、ベルト装着(シート固定)の難易度が高いことに躊躇しています
この先も長く使用することを考えてジョイトリップにするか
前向きになれば抜け出さなくなることを祈ってisofix対応のシートにするか
抜け出し子オススメのチャイルドシートがあったら教えて下さい
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ31
653 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:29:51.57 ID:kU7wgYKI
>>649 >>652
肩ベルトの位置、若干下になってきたかもしれません

>>650
助手席装着の危険性は百も承知しています
ただ、10ヵ月から歩き出した身体能力高めな子なので
抜け出す事もですが、後部座席からトランクへの移動や
座席に立上り動き回られたり
後部座席から運転席によじ登って上から子供が降ってくる危険と
助手席に装着する危険を天秤にかけたとき
助手席で牽制しながらのほうがマシだな・・・と思っています
抜け出しそうな動きにいち早く気付ければ、すぐ停車判断もできるかと

>>651
エアグルーブも検討中の一つです
肩ベルトの位置が高ければ、抜け出しリスクは減るのでしょうか?
後部座席に装着していて、抜け出し始めたときはすぐにわかりますか?


車外出必須なのに車に乗るのがストレスで、早くなんとかしたい気持ちで余裕が無くなってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。