トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > RSQg53eY

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【マンマ】離乳食Part92【オイシー】
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 5【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part67 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

【マンマ】離乳食Part92【オイシー】
931 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:52:31.83 ID:RSQg53eY
>>918
生後10ヶ月なら離乳食は結構進んでるから、食器はすでに自分で気に入ったのを持っていると思う。
あ、食器を本人からリクエストされたなら別ですが。
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 5【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
296 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:56:47.60 ID:RSQg53eY
>>295
この年収でそんな状態になるって、子供が二人とも私立小学校とか大都会に住んでて住宅が1億近いとか貯金しまくってるとかそんな感じ?
ほんと上見たらキリないよ
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 5【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
298 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 11:23:44.59 ID:RSQg53eY
>>297
家賃高いね。うちも都内こども二人(双子育休中)で1LDK、13万だよw
夫の会社から手当てが出るからもうしばらく賃貸でいるけど、もしそういうのなしに16万丸々払ってるならもう家買った方がよくない?団信入れないから一生賃貸予定?
下の子一時保育に預けて少しでもゆっくりできるといいね。あと色々さぼりなね。もう充分がんばってるよ。
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part67 [無断転載禁止]
480 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 12:57:44.85 ID:RSQg53eY
え、「募集人数」って持ち上がりの人数は含まれてないでしょ。「定員」には含まれてるだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。