- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
499 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 12:26:53.51 ID:HkH+nTw9 - 喜怒哀楽全部見せるよ
あえて泣いたりはしないけどさ 親だって人間だもの
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
517 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 15:15:14.23 ID:HkH+nTw9 - しまじろうの映画見てボロボロ泣いてるけど
|
- 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
125 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 15:26:25.83 ID:HkH+nTw9 - >>122
お子さんのフォローもだけど、旦那さんのフォローは大丈夫かな? 大体父親は、母親より理不尽に慣れてないんだよね 男性、かつ大人社会に重点を置いていると、理性を働かせて効率の良い動き方をするのが至上だし 理不尽の塊である子供、母親がいないから代わりの保護者がいるというのに泣き続ける子供を理不尽だと思って苦手意識or怒り出すと余計に負のループになったりする お子さんを慣らすと同時に旦那さんにも子供の理性のきかなさを説明して、お母さんがいない時は夜更かししてDVD見れるとかゲームできるみたいな秘密兵器を用意するのはどうだろう
|