- 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152
120 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:04:32.39 ID:Gpu9MI6B - >>116
うちの2歳は何するにもママがいい!ってタイプでちょっと抱っこするにもパパだと泣くけど 私がいなきゃいないで勝手に寝るしパパに抱っこせがむし入院中は旦那さんがどうにかしてくれるんじゃない? ママがいるのに一緒に寝てくれないのが嫌なんじゃないかな うちももうすぐ2人目出産で同じくらいの歳の差だと思うけどどうにかなると思って今は存分に甘えさせてる 結果がまだ出てないから参考にならないかもしれないけど入院長くても1週間、お子さんにも頑張って貰おう!
|
- 【50】ベビー服 Part60【95】
660 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 10:33:56.08 ID:Gpu9MI6B - >>659
今年のやつはくっついてるんだよね 去年のだかはオーバーオールだけで売ってたみたいでメルカリで買ったよ
|
- ◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
984 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 13:46:40.61 ID:Gpu9MI6B - >>980
スレ立て乙です 一年遅れってことは健常は1歳4ヶ月でそれらが理解できるってこと? 周り見てもさすがに1歳半前でできる子はあまりいないような… うちも同じ月齢だけど多分出来ないなぁ
|
- ◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
993 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 15:24:59.59 ID:Gpu9MI6B - >>986-988
そっか、全部が一歳半で出来る課題ってわけではないよね 先生も出来る出来ないだけで判断してるわけじゃなくてその時の様子や反応も見て判断してるんだもんね でもうちもきっと同じくらいの遅れかなぁ 2歳の時に受けた検査?面談?ではあまり心配ないとスルーされたけどまた相談行かなきゃかな
|
- 離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合30[無断転載禁止]
930 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 15:46:05.64 ID:Gpu9MI6B - >>927
子供のお茶碗でチンしてそのままあげてる
|