トップページ > 育児 > 2018年11月09日 > +bH0YhMV

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】

書き込みレス一覧

【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】
483 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:09:57.02 ID:+bH0YhMV
>>462
横からごめん
うちも左利きっぽいんだけどやっぱりスプーンは右手にさせるべきかな
せっかく食べてるしと思ってしまって…
躾がなってない家庭だと思われたりするんだろうか
【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】
485 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:37:06.06 ID:+bH0YhMV
>>484
レスありがとう、大変な思いをしたんだね
ストレスが凄いってきくし完全に矯正するつもりはないんだけど、食事の時の箸やカラトリー類は右利きの人に合わせるのがマナーに値するのかどうかわからなくて
子が将来恥ずかしい思いをしなければなんでもいいんだけどさ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】
488 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 09:56:45.51 ID:+bH0YhMV
>>486
>>487
カトラリー!恥ずかしい!ありがとう
自分は色々と大雑把に生きてきたくせに子のことになると何かと気になってしまって
やっぱり考えすぎず利き手に関しては自然な流れに任せることにするよ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】
545 :名無しの心子知らず[sage]:2018/11/09(金) 23:29:38.34 ID:+bH0YhMV
遅くなってしまったけど上で左利きについてレスくれた方々ありがとう!
良く使っている方が利き手に決まってくると聞いたし、>>489みたいに自然な流れで右手を多く使わせるのならよさそう!
うちも以前気にして対面での食事を辞めてみたんだけど、やっぱり未だに左手をよく使うし、クレヨンも左手の方が上手なんだ
うちはもうすぐ2歳だしもうこのまま左手メインになるのかな

皆様のレス見て気にしないことにしました
ありがとうございました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。