トップページ > 育児 > 2018年10月14日 > wzGpjk1S

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
■あえて公立トップ高校を目指す19■

書き込みレス一覧

■あえて公立トップ高校を目指す19■
772 :名無しの心子知らず[sage]:2018/10/14(日) 08:38:31.73 ID:wzGpjk1S
>>770
同じくです

数学や理科の成績が悪い人に教えると、基本的なことを再確認できます

成績のよい子なら、この問題はこの方程式を当てはめればいいと説明すれば済みます
問題と解法のパターンを理解できるようになったら、一応成績は上がります

成績の悪い子は、何故その方程式なのかを突っ込んできます
そこにこだわるから成績が悪くなっている人もいます
それを教えることによって、教える側もプラスになるのではないかと

難問やパズル系の問題に強い子は、それを教えることが出来ます
■あえて公立トップ高校を目指す19■
784 :名無しの心子知らず[sage]:2018/10/14(日) 19:32:11.71 ID:wzGpjk1S
公立中学の授業が暇つぶし程度とか
学力差があると教える側のメリットがほとんどないとか

トップ校を狙っているお子さん本人がそう言っているのか?

うちの子はそんな態度をとっていないし、トップ校在学の上の子も、そんな態度を取っていなかった
自分自身はトップ校卒だけれど、中学の時は誰に対しても理数科目の質問に答えていた
英語は駄目だったので得意な子に教えてもらいました
■あえて公立トップ高校を目指す19■
787 :名無しの心子知らず[sage]:2018/10/14(日) 21:20:08.45 ID:wzGpjk1S
>>785
授業を暇つぶし扱いとか、教える側のメリットとかを、子供本人はどう考えているのかを論点にした
学校の制度につては全く論点にしていないのに、なぜ違う話の論点を持ち出して、ずれていると言うのだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。