トップページ > 育児 > 2018年07月12日 > rb2wkRI7

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021001000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド375
【マンマ】離乳食Part91【オイシー】

書き込みレス一覧

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド375
856 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 08:29:32.88 ID:rb2wkRI7
>>825
二人目が今10ヶ月、5月から復職してるけど、まさにこれだよー
仕事中は自由時間とまではいわないけど、相手は理屈が通る大人だし自分の裁量である程度どうにでもなるってだけで、
言葉も通じない相手に24時間365日待機の子育てより随分楽だよ

とはいえ下の子の病気ラッシュで、ここ1ヶ月ほとんど仕事行けてないんだけどね…
夫は休めないし、子は哺乳瓶であまり飲まないので熱出したら休むのは私で、有休をもう使い果たしてしまったよ
【マンマ】離乳食Part91【オイシー】
487 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 08:53:10.01 ID:rb2wkRI7
納豆とバナナは赤ちゃんならみんな好きだと思ってたのに、下の子10ヶ月はどうも気に入らないみたいだ
ヌルッとした食感が嫌なのかな
私も上の子も納豆やバナナ好きだし手軽に食べられるから、できれば好きになってほしいんだけど…
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド375
867 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 09:54:06.84 ID:rb2wkRI7
今日は来ないって、明日また来るのかw

正直赤ちゃん時代よりも、イヤイヤ期の方が心身ともにやられるな
0歳児が泣き止まなくても、赤ちゃんだから仕方ないかで何となく納得できるけど
2歳3歳は自我が出て来て中途半端に人間になるのに、まだ言い聞かせるのも難しい年頃だし
力強くなってくるから、出先でぐずっても抱えて退場とかできなくなってくるし、上の子のイヤイヤ期は扱いに困って悩んでたな
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド375
884 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 12:34:57.89 ID:rb2wkRI7
二人目は楽とは感じないけど、一人目の時よりも経験値上がってるのと
いずれはできるようになる、寝るようになるとわかってるから、先行きをあれこれと悩むことが少ないかな
うちは上も下も極端に育てやすい・にくいってのはないけど、下の子の方が後追い激しくてグズグズするから
個別にみたら下の子の方が大変ではあるのかも

個別に上が、下がと比較するより、二人をまとめて面倒みることがしんどいね

10ヶ月
やっとハイハイするようになったと思ったら、パチパチは?で拍手したり、自分でマグもって飲んだり、ここ一週間ほどの成長がすごい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。