トップページ > 育児 > 2018年07月12日 > pKej6FFQ

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ164

書き込みレス一覧

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
28 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 12:31:43.87 ID:pKej6FFQ
抱っこひもを暑い時期に使うとき、お腹側に保冷剤を挟むと子の
内臓が冷えすぎてよくないでしょうか?
保冷剤は抱っこひも専用のもので、28℃前後に温度を保つという
ジェルタイプです。
昨日15分ほどお腹側で使用したところ子は普通に寝ていましたが
帰宅後お腹を触ったところひんやりしていました。
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
29 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 12:33:54.54 ID:pKej6FFQ
>>28
すみません、質問スレと間違えて誤爆しましたのでスレ移動します
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ164
149 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 12:38:19.37 ID:pKej6FFQ
低月齢スレの方に誤爆してしまったのでこちらに再度投下します。
抱っこひもを暑い時期に使うとき、お腹側に保冷剤を挟むと子の
内臓が冷えすぎてよくないでしょうか?
保冷剤は抱っこひも専用のもので、28℃前後に温度を保つというジェルタイプです。
昨日15分ほどお腹側で使用したところ子は普通に寝ていましたが
帰宅後お腹を触ったところひんやりしていました。
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ164
153 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 14:59:54.74 ID:pKej6FFQ
>>151
冷凍庫から出したては凍っているのですが、しばらくしたら
柔らかくなり温度が持続するタイプです。
厚手のパッドに入れて使用しています。
よく考えたら内臓まで冷えるなら背中側で使用しても影響でますね。
お腹が冷えすぎて体調悪くならないか様子を見つつ、使用していこうと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。