トップページ > 育児 > 2018年07月12日 > TSkdQQrt

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000001000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ニュース速報@育児板【205面】

書き込みレス一覧

ニュース速報@育児板【205面】
105 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 08:02:13.08 ID:TSkdQQrt
>>103
これニュー速で見たけど、数分〜数十分でたんの吸入が必要らしいね
画像も貼られてたけど、重度の知的障害もある寝たきりみたいだった
同じクラスになる子供達がかわいそうだし、両親が支援学校を差別してるよね
ニュース速報@育児板【205面】
110 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 08:13:56.04 ID:TSkdQQrt
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3419234_38.jpg
この画像だと知能が普通には見えない
うちの子は普通ですって言いたいんだろうけど⋯
給食中にたんの吸入とか他の子は嫌だろうな
ニュース速報@育児板【205面】
126 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 09:18:42.12 ID:TSkdQQrt
>>118
すみません、知的障害はないかもしれないんですね
ニュース速報@育児板【205面】
167 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 15:44:40.68 ID:TSkdQQrt
ニュー速に貼られてたけど、長すぎるから真ん中は削って貼ります
自由な時間が欲しいなら支援学校の方が良いんじゃ⋯

4 名無しさん@1周年 age 2018/07/12(木) 14:35:21.10 ID:OwzUhZcL0
http://kids.ap.teacup.com/alicemiller/3302.html
神奈川県川崎市に暮らす光菅和希くん(6)は、全身の筋力が低下する難病を患っている。

日中は数分から数十分おきに、たんの吸引が必要で、家族は片時も離れることができない。


「子どもに付きっきり」の状態を少しでも緩和させたいと考え、地元小学校を選んだ場合、看護師の派遣制度を利用できるかどうか、母親の悦子さんは教育委員会に問い合わせた。
それが認められなかったのだという。

悦子さんの希望はささやかだ。
「2時間でも3時間でも良いから、銀行に行くとか、自分が病院に行くとか、それだけの時間で、本当にいいんですよね。それだけのことも実現できていないことが、つらいところです」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。