- 2019年度新一年生の保護者
370 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 11:43:11.97 ID:Lia0vXHM - >>369
掛け算割り算、簡単な英単語の読み書きと簡単な日常会話程度の英会話、都道府県と県庁所在地の暗記くらいじゃないかな うちも2月生まれだからいろいろ不安だわ
|
- 早生まれについて真剣に考えるスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
936 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 11:58:25.08 ID:Lia0vXHM - うちは女児なんだけど早生まれなのにクラスで一番背が高い
もし遅生まれだとしたらもっと差がついてたかと思うと早生まれで良かったと思う 女の子だからあまり大き過ぎて目立つと本人も気にするかもしれないし 発達はそれなりだけどうちのクラスの女子は早生まれ娘だけで娘の出来で争ってる遅生まれのママがいるからそういう面でもラッキーだった
|
- 【煽りは】保育園児を見守る親のスレ128【禁止】
41 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 12:43:32.51 ID:Lia0vXHM - 去年はまだオムツだったので園で聞いたら、水着でも水遊びパンツでも水遊びオムツでもお好きなのどうぞって言われたな。
それより、園庭でやるので、柵にシートかけたりして外から見えないようにはするが、娘ちゃんが気になるならラッシュガード用意してくださいって言われた。 年少からは水着と指定されたわ。
|
- 世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
809 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 12:45:36.15 ID:Lia0vXHM - 同級生でやってる子はいたが、数学限定だと基礎問題には強いが、応用問題がダメな子が多い印象だったな。
なので、子供にやらせるつもりはないが、値段の高さにビックリしたわ…。いいものでも我が家じゃ無理だ。
|
- 【煽りは】保育園児を見守る親のスレ128【禁止】
50 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 17:22:39.28 ID:Lia0vXHM - >>45
>>41だが、うちの園は去年出来た園。 でも、経営母体は長年地元で幼稚園経営されてるところなので、古さは関係ないかと。 全体的に規則は緩めなので、楽っちゃ楽。 厳しいのは保護者の自動車マナーに対してぐらいかも?
|