- 普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
135 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 17:56:20.13 ID:BU2H/6cB - 単に2、4、6、8の数え方知らないなら教えたらいいと思う。
5、10、15の数え方も。 うちもできなくて、お菓子とか何個ある?と数えさせたよ。 一個ずつ数えるより早いね、とか言って。 そうじゃなくて5以上の計算ができないならちょっとキツイかな。 幼稚園の頃に、公文や学研をしたりして、ひらがなや簡単な計算はできるようにしてた方がいいと思う。
|
- 普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
138 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 18:07:53.51 ID:BU2H/6cB - >>137
夏休みに頑張ってみて。 やったことないなら、計算障害かどうかはまだ分からないよ。 今からでも公文とか考えてもいいと思う スレタイ児は入学前に学習貯金しておいた方がいい。 コミュニケーション含む生活面と、学習面どっちも問題あると普通級だと子供がしんどい。
|
- 普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
140 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 18:45:03.11 ID:BU2H/6cB - 2年以降も普通級でいくつもりの場合、
足し算引き算ができるようになったら、 それとは別に2年の夏休みまでに九九を覚えさせておく。 しまじろうとかドラえもんとか youtubeとかに九九の歌がたくさんあるので、 少しずつ覚えておくと楽だよ。 九九はクラスみんなの前で一人一人言わせるとかあるし、 掛け算できないと割り算もできない。 それ以外に夏休み中は漢字とかも少し先取りしておくといいよ。
|
- 普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
153 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 21:42:17.90 ID:BU2H/6cB - 小5で九九を覚えずに算数でどうやって90点とかとれるの?
例えば7×3なら7+7+7とか? 7.42÷2.12とか3.15×4.8とか出てくるよね。
|
- 普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止]
155 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 22:04:05.82 ID:BU2H/6cB - >>154
それはすごいね。 お母さんもお子さんもすごいと思う。
|