トップページ > 育児 > 2018年07月12日 > 6DjOLsmv

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000001010000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
850
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査5【NIPT】 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査5【NIPT】 [無断転載禁止]
861 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 00:35:39.60 ID:6DjOLsmv
>>856
853の言う通りスレの主旨とは異なるので回答は控えてたのですが、フォローありがとうございます...。

>>857
こういう言い方は不本意ですが既にガチャは外してます。花園でNIPT陰性でしたが胎児奇形による死産でした。
翌日には生まれて大変な思いをしなくて良かった、と思ったのが本音です。次の子もNIPT陰性ですが不安はあります。
それでも生みたいのは子供がいる明るい家庭を築きたいからです。
次もガチャを外すようであれば運命として受け入れます。
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査5【NIPT】 [無断転載禁止]
862 :850[sage]:2018/07/12(木) 00:56:39.04 ID:6DjOLsmv
第二子も早々にNIPTを受けたのでそもそも全染色体は始まっていませんでした。

ご参考までに羊水検査を受けない理由は以下です。
まず下は先天性疾患(発症率3-5%)の全体を100%とした場合の原因内訳です。
・染色体異常25%(羊水検査で分かる部分)
・単一遺伝子20%
・多因子遺伝50%
・その他5%
第一子の奇形原因は多因子遺伝(複数の原因が重なる、要は原因不明とのこと)でした。そもそも羊水検査でもわからない部分です。
最低限の検査、と言ったのは先天性疾患の中でも現段階で受けられる検査は上記の25%部分のみで、残りはエコー等で診るしかないようです。

スレ違いとならないように当時のノート引っ張って情報持ってきました...。荒らしてすみません!
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査5【NIPT】 [無断転載禁止]
865 :850[sage]:2018/07/12(木) 06:02:18.02 ID:6DjOLsmv
>>863
スレの私物化になるので個別事情の説明は省いてました。
主治医はたまたまですがコンソーシアム認定病院のNIPT担当医でもあります(夫のスケジュールが合わずこっそりコンソーシアム外で受けましたが)。モノソミー等も分かる羊水検査のことは相談しました。
ただし子宮の手術歴が2度あるので羊水検査による流産リスクだけでなく子宮破裂により子を産めない体となるリスクがある為、NIPTを選択してます。
リスクをとってまで疾患3-5%×染色体異常25%の部分を追求したくはありませんし、第一子の奇形原因は25%以外の部分なのでNIPT陰性の結果で充分です。全染色体はNIPT申込時にオープンになっておらず残念です。
AMHホルモンも閉経間近並みの値で次また子を授かれるかもわかりません。
万が一障害児が生まれた場合は運命と思って受けるしかないです。
【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査5【NIPT】 [無断転載禁止]
867 :850[sage]:2018/07/12(木) 08:58:24.25 ID:6DjOLsmv
質問に対して冷静に回答すれば話が終わるかと思いましたが余計に荒だててしまいました。
専用スレ立てようか迷いましたが、おそらく考えの違いによる溝は埋まらなさそうなので回答を控えます。
こういう人もいるんだと思ってください。
出だしは自分の勘違いコメント(>>834)から始まりました。スレを無駄に消費してしまいすみません!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。