トップページ > 育児 > 2018年07月12日 > 5ZtFG4tI

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000001000000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ36人目
【親の愚痴】障害児育ててなくない93【転載】

書き込みレス一覧

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ36人目
423 :名無しの心子知らず[]:2018/07/12(木) 01:24:41.04 ID:5ZtFG4tI
DSM5でカナーもアスペルガーも自閉症スペクトラム障害の一種に
まとめられたの。
【親の愚痴】障害児育ててなくない93【転載】
762 :名無しの心子知らず[]:2018/07/12(木) 01:29:36.38 ID:5ZtFG4tI
重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。

 訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。

 ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。

 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html


またゴリ親来たなw
【親の愚痴】障害児育ててなくない93【転載】
766 :名無しの心子知らず[]:2018/07/12(木) 09:53:20.67 ID:5ZtFG4tI
実際、普通校行ってよかったという話は聞いたことがないwww
【親の愚痴】障害児育ててなくない93【転載】
782 :名無しの心子知らず[sage]:2018/07/12(木) 16:43:37.54 ID:5ZtFG4tI
>>772
支援校か支援級かしらないけど、学校行く目的の一つは思い出づくりにある
からね。
家族だけでは行けないところでも行かせてくれるから、断るなんてもったいない。
とりあえずもっらといたら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。