トップページ > 育児 > 2018年06月27日 > AIdjXUgd

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210112100000010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 54人目
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 32[無断転載禁止]

書き込みレス一覧

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
923 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 07:02:26.67 ID:AIdjXUgd
うちもモデル校らしくてなんかがんばってる
大変だねと他校の保護者さんから言われるから雰囲気違うらしいけど支援の方もモデルらしくまったりやってる
空気読めてないだけかもだけど
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 54人目
877 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 07:10:03.69 ID:AIdjXUgd
どこかで読んだ気がするけど実際あっても驚かないわ
終わりから2行目はともかくw
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
932 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 08:18:07.55 ID:AIdjXUgd
>>927
わかる、自閉なのでむしろはじめからしっかり教えて欲しいと思うことが多々
一年生だからできなくていい、暗黙の了解でだんだんしっかりやろうねは逆に難しいんだわ
とはいえ習うまでその漢字使っちゃいけません、にまだ書けないのに何年生で習うか全部覚えてきたのには笑った
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
949 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 10:42:02.50 ID:AIdjXUgd
クラス担任によってもいろいろだよね
うちは軍隊担任のほうが考えなくていいので楽そうだけどまわりの友だちだけでも特性真逆だったりするからむずかしいね
自身に考えさせる先生はみんな鬼門なのかな
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 32[無断転載禁止]
58 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 11:29:37.01 ID:AIdjXUgd
スレタイ児いるから気持ちはわかるけどまわりとしても心配した上での通報だもんね
言われてみたら近所の認知症のおばあちゃん家は毎年挨拶に来てるわ
警察にも定期的に挨拶に行ってるって

特性な感じなので悪いことしてないから通報されて警察きても別に平気!を見せつけたほうが効きそう
このへん相談したらつきあってくれたりするんだろうか
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 32[無断転載禁止]
65 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 12:08:59.62 ID:AIdjXUgd
あー、自閉あるあるな考え方だね
診断ついてるということは大なり小なり認知のズレあるわけだから健常からすればおかしい行動に見えるのは仕方ない
それでも周囲に少しでも迷惑かけないようにしないといけないから大変だよね
体面よりそっちや誤学習防げるほうを優先するようになってしまったわ、普通の子育ててみたかったな
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
953 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 12:18:20.07 ID:AIdjXUgd
>>952
ちなみに自校通級ですか?
いま他校の情緒通級手続き中なんだけどそういう場所になってくれるだろうか
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
958 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 13:46:52.41 ID:AIdjXUgd
>>955
教えてくれてありがとう
やっぱり自校通級いいですよね
自校の言語通級卒業、情緒級はIQ的にムリときいて不安でいっぱいです
他校通級でも拠り所になってくれたらいいな
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 [無断転載禁止]
961 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/27(水) 20:23:02.75 ID:AIdjXUgd
やっぱり他校通級を拠り所にするのは難しそうだね
どうなるかわからないけどSSTの訓練の場として考えておこうと思います
園時代からのデイをそろそろ卒業しようか悩んでるけどそのへん考えると切れない

>>960
いろいろ家庭で調整してあげなきゃですよね
春に転任してきた先生な上、宿題は学年でまとめてるのでのびのび担任なのかいまいち把握できない
一番の理由は子どもからの情報が曖昧すぎることだけどorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。