トップページ > 育児 > 2018年06月14日 > xKiHG2Ep

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031001000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【せめて】第87回ダサママ反省会★【小綺麗に】
【乳児から】1歳児を語ろう!Part213【幼児へ 】
ファイト兼業ママ part93

書き込みレス一覧

【せめて】第87回ダサママ反省会★【小綺麗に】
309 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/14(木) 08:04:54.89 ID:xKiHG2Ep
>>302
骨格ナチュラルなのにガーリー&ウエストマークはっきりな服が好きだったので、クローゼットほぼ総入れ替えすることになったけど、おかげで今すごく楽
服の失敗が減って、割と何着てもしっくりくるよ
選ぶときも基準があると取捨選択しやすいし
ちょうど年齢&出産でガーリー系がキツくなってきたタイミングでもあったから、ちょうど良かったかも
【乳児から】1歳児を語ろう!Part213【幼児へ 】
629 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/14(木) 08:06:50.46 ID:xKiHG2Ep
不満があると「ぽーい!」って言いながら持ってるものを放り投げるんだけど、何も持ってない時も「ぽーい!」って言いながら空振りしてる
本人真面目に怒ってるんだろうけど、面白くて笑ってしまうわ
ファイト兼業ママ part93
352 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/14(木) 08:38:55.46 ID:xKiHG2Ep
もうすぐ産休
今回が最後の出産の予定だし、兄弟同園狙いたいから1歳4月まで延長するつもりなんだけど、田舎なせいか満1歳以外で復帰した人が(育休短縮も含めて)過去にいないらしい

一応就業規則に育休延長についての規定はあるんだけど、如何せん前例がないせいか「延長した後(4月入園が決まって)短縮可能か」「短縮する場合の復帰日の決め方」とかの詳細部分が書いてない(直接総務に聞いても、前例が無いのでよく分からないみたいな感じ)
会社&上司の雰囲気的に延長だめという感じでは無いんだけど、慣らし保育のこともあるし産休入る前に復帰日がどうなるか分からないとモヤモヤするわ・・・
ファイト兼業ママ part93
356 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/14(木) 09:03:27.03 ID:xKiHG2Ep
>>354
それは分かってるよー
会社は田舎だけど住んでるのは割と都会で、そこそこ待機児童がいる地域
上の子も年度途中だと2歳までの小規模園しか入れなかったし、兄弟同園は年度途中じゃまず無理なんだ(1歳4月&兄弟加点あればいける)
田舎企業なので、育休取得者自体年1人いるかどうか&2回育休とった人なんてさらに少ないから延長の前例が無いみたい
ファイト兼業ママ part93
361 :名無しの心子知らず[sage]:2018/06/14(木) 12:18:05.31 ID:xKiHG2Ep
>>357
そう、最初は満1歳までしか申請できないんだ

>>358
月末までの任意の日でおk、とかしてもらえるとありがたいんだけどねー
田舎企業だからこそ、そこら辺の融通はきくと思いたいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。