トップページ
>
育児
>
2018年06月14日
>
aflpDiNd
書き込み順位&時間帯一覧
64 位
/2218 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
1
0
2
0
5
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
950 :
名無しの心子知らず
[sage]:2018/06/14(木) 13:30:38.65 ID:aflpDiNd
まあ、知能、知的発達って精神年齢と生活年齢の相違でみて判定されるからな。
発語のあるなしより精神年齢がベースだから言葉を獲得してても自閉が重すぎて幼かったら知的にも重いって見られたりするし。
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
951 :
名無しの心子知らず
[sage]:2018/06/14(木) 13:33:23.35 ID:aflpDiNd
東田くんは、自閉は最重度だけど知的に重いかどうかは謎。中度から軽度のような気もするけど…自閉の特性がもろに出てる印象
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
956 :
名無しの心子知らず
[sage]:2018/06/14(木) 20:26:46.14 ID:aflpDiNd
>>954
高機能自閉症も発語遅かったりするよ
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
960 :
名無しの心子知らず
[sage]:2018/06/14(木) 22:20:17.71 ID:aflpDiNd
>>957
知的障害の診断基準のひとつに発語なしってのがあるけど、それは知的単体の場合で自閉併発だと自閉のコミュニケーションの障害と社会性の障害っていう特性が強く出ていると実は知的障害軽度くらいでも発語なしの状態に見えることはある
ちなみに、IQ100だとカナータイプではないね!
IQ100以上のアスペタイプだと自閉も軽度になりがちだと思うけど…
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
961 :
名無しの心子知らず
[sage]:2018/06/14(木) 22:26:36.74 ID:aflpDiNd
>>959
自閉症の子の問題行動って結局、ストレスから来るものがほとんどだからストレス軽減してれば問題行動あまりでないと思う…重度でも
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。