トップページ > 育児 > 2018年06月14日 > 9lwWWCME

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1

書き込みレス一覧

世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
145 :名無しの心子知らず[]:2018/06/14(木) 03:13:06.09 ID:9lwWWCME
>>144
もともとご縁がある等ならそんなものなのかな?余裕あって羨ましい
うちは所謂名門幼稚園には縁故があるのだけど、夫の意向で縁故なしの某難関幼稚園が第一志望なので何もしていないと不安
でも元々子と一緒に習い事に通うのも好きだったし、第一子だしプロの手を借りながら色んな可能性を伸ばしてあげて失敗のないようにしたい

受験託児も習い事感覚で通わせてるので教育費と同じ感覚だったけど違う人もいるのね

あとお教室側の人のコメントあったけど、0歳から通える習い事なんてたくさんあったよ…
大体6ヶ月のときにスタートしたけど3ヶ月のときからいくつか通ってた。
ご近所ではみんな満1歳過ぎたら習い事プラス当たり前にスクール通わせてるからこれが普通だと思ってた。
あとスクールに任せちゃってる部分も大きいし自分の時間はまったりママ友ランチしたりネイル行ったり好きに過ごしてるから
教育熱心という自負はないわ
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
155 :名無しの心子知らず[]:2018/06/14(木) 17:52:13.71 ID:9lwWWCME
>>153
あのね、レッスン中ネイルランチなんて書いてないよ
スクールは丸一日週3預けてるのでそのあいだにランチやネイル、好きに過ごしてるの。
レッスンも親子一緒のもあるけどお受験向け幼児教室や某幼稚園のプレはお預けだからママ友と近くのカフェでお茶して待ってるかせいぜい銀行いくくらい。ネイル行くほどの時間はないけどね。
あと残念ながら年収億はありますのでw5億は金融資産ないので上のスレは該当しないの。
あなたこそ子供習い事全然させてないんじゃない??こんなの妄想って言うとか笑 地方の方??
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
156 :名無しの心子知らず[]:2018/06/14(木) 17:53:11.59 ID:9lwWWCME
>>152
あまりここの人習い事させてないのかな?こんなので参考になったのならよかったよ、ご丁寧にありがとう
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
158 :名無しの心子知らず[]:2018/06/14(木) 17:55:45.14 ID:9lwWWCME
>>154
まだ1歳なので数回しか写真館は使ってないけど、○トリエ木下はクォリティ高くてよかったよ。あと新生児フォトと公園家族フォトは出張カメラマンサービス頼んだ。
スタジオの雰囲気や光の取り込み方、アシスタントの人の子供のあやし方とかスタジオによって全然違うと思う。
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
159 :名無しの心子知らず[]:2018/06/14(木) 17:56:58.32 ID:9lwWWCME
>>157
前半のコメントで行き場がなくなったから年収高い人もここでいいってやりとり見たんだけど、ちがうの??
そもそも久しぶりにきたら勝手に3000〜5000に括られてるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。