トップページ > 育児 > 2018年05月17日 > nXc9uHKP

書き込み順位&時間帯一覧

370 位/2421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
兼業ママの不満・愚痴スレ part15

書き込みレス一覧

兼業ママの不満・愚痴スレ part15
586 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 22:25:41.13 ID:nXc9uHKP
半年のみ復帰して育休とってる同僚がいるけど、仕事はできる気配りできる癒し系だからか、会社が比較的ホワイトだからか、ほぼ風当たりない
会社もなんとか人員の采配をしてくれてるからだとは思うけど、そういう会社なんだと思う
給料は高くはないけど、私も子がせめて高学年になるくらいまではしがみつこうと思ってる
兼業ママの不満・愚痴スレ part15
587 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 22:30:57.54 ID:nXc9uHKP
そして愚痴書き忘れた
会社が推奨してる自己研鑽の民間資格は、パソコンや座学のほかに、研修に行くのもある(参加は任意ではある)
交通費は出るけど、基本的には時間外
それは、民間資格だし別にいいんだけど、子が低学年だと預け先に困る
両親遠方、夫が仕事のときにも研修があったりする
園児のときは自腹だけど一時保育に頼んだりして研修参加してた
一年生になったら、その手も使いにくい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。