- 転勤族の育児 Part.3
498 :名無しの心子知らず[]:2018/05/17(木) 22:03:18.08 ID:mK7iVMIr - >>483
そうかもしれません。元々中国ってあまり良いイメージがないので、情報を探せば探すほどネガティブな面が目についてしまって。でも世界一くらい日本人の駐在は多いらしいので、考えてるほど住みにくくはないのかなとも思うのですが。 単身赴任の人は現地妻できるってのもよく聞きますね...。
|
- 転勤族の育児 Part.3
499 :名無しの心子知らず[]:2018/05/17(木) 22:08:05.66 ID:mK7iVMIr - >>487
>>488 そうなんですよね。北京よりは空気汚染もマシみたいですが、それでも日本と比べると比較にならないほど悪いわけで。子供たちの健康を守れるのか、488さんの仰る通り大きくなったときに影響がないのか、本当に気になるところです。
|
- 転勤族の育児 Part.3
500 :名無しの心子知らず[]:2018/05/17(木) 22:16:31.59 ID:mK7iVMIr - >>494
答えが出なければとりあえず行ってみることになるとは思います。ただそうするともし駄目となった場合でも帰国の決断をするのは難しそうですよね、よほどのことがない限り。悩ましいです。。 オーストラリアは日本人には厳しい環境なのですね...知りませんでした。環境汚染もですが、差別もキツイですね...。大自然で人も良いイメージでした。。
|