- ニュース速報@育児板【200面】
96 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 18:01:55.42 ID:onQxTkRD - >>95
ゆうまさんとかはるとさんがめっちゃ多くて大変そう
|
- ◇◇チラシの裏 400枚目◇◇
543 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 18:15:54.12 ID:onQxTkRD - ポン酢でさっぱり味の炒め物作るの好きなんだけど上の子も夫も苦手で中々作れないなあ
基本的に食の趣味が合うので結婚したけど、やっぱり別々に暮らしてきた人間だからどうしても合わない部分ってあるよね 子供が来年から幼稚園だからそしたら昼くらいは好きな物食べれるかな
|
- ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part278▲▽▲
458 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 22:38:31.45 ID:onQxTkRD - 私も郁=いくでかおる読み知らなかったけどID:P8GjX1faはおかしいよ
知り合いにいたらそういう読みもあるんだ1つ賢くなったなーで終わるよ
|
- ニュース速報@育児板【200面】
125 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 23:07:34.30 ID:onQxTkRD - >>122
どちらも大人になるといい名前って思えるけど、産まれた子供はいじめられそうと思っちゃう 恋人の名前が五味さんとかなら、入籍の時に相談すると思う 普通のいじめられ要素ない夫の名字ですら珍しい名字で電話だとまず聞き直されるから、入籍の時に悩んだし 結局夫の名字になったけど電話だと説明面倒だなあと思うよ 素敵な名字だし絶やしたくないとは思いつつ息子にも聞き間違え人生送らせるのか、と思うと少し申し訳ない
|