トップページ > 育児 > 2018年05月17日 > f+rutgzG

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100101010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【母も】ユニクロ大好きママン15【子も】
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111
◎2人目育児を語る part26◎

書き込みレス一覧

【母も】ユニクロ大好きママン15【子も】
361 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 01:46:11.99 ID:f+rutgzG
4ヶ月の子に初めてボディ+レギンス着せたら想像以上にダサかったw
レギンスが80で大きいからぐいっと上まで上げたら脇辺りまで来たし
自分の子だからダサカワイイけど小梨の頃こんな格好の赤ちゃんみたらもっとマシなの着せたらいいのにって思ったと思う
上の子の保育園の送迎でずっと抱っこひもの中だからまぁいいかなと思って着せてったけど
覚悟はしてたけどこぐまちゃんボディはかぶりまくりだわ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111
436 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 04:49:25.82 ID:f+rutgzG
>>409
>>434
うちの4歳なりたては夜通し寝るけど5時起きだわ
最近は日の出が早くなってきたからか4時台に起きることもある
ロングスリーパーだからきつい
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111
440 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 07:13:50.73 ID:f+rutgzG
>>437
21時に寝室に行ってごろごろして寝付くのは良くて30分後くらい、ひどいと22時近くまでかかる日もあって本当に時間の無駄
保育園でお昼寝してるのが大きいとは思うんだけど、年長も昼寝ありの園だからうちの子だけ起こしておいてくださいとは言いづらい
しかも休日昼寝させなくても6時前には起きるんだよね

>>438
遮光1級カーテンつけてるけど、多少は光入ってくる
窓に貼り付ける遮光シートとかつけたいけどそれだと昼間も暗いままになっちゃうしな
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111
446 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 09:46:20.66 ID:f+rutgzG
>>441
朝7時から夜19時まで預けられてて遅寝早起きの家庭もあるからそういう子は昼寝も必要かもしれないけどさ
うちは今下の子の育休で9時16時だから本当昼寝いらない
9時登園なのに5時に起きてギャーギャーバタバタドシンドシンうるさい
下の子は夜間3時間おきに起きるし辛い
上が寝たら下が起きるし下が寝たら上が起きる
もう寝かせてほしい
◎2人目育児を語る part26◎
778 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 11:50:40.71 ID:f+rutgzG
>>776
うちも1kgくらい違った
2人とも成長曲線上限で生まれて、上はそのまま平均以上で下は伸び悩んで今は曲線の真ん中くらい
男女差もあるんだろうけどこんなに違うんだなとびっくりしてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。