トップページ > 育児 > 2018年05月17日 > 9BRaNVfw

書き込み順位&時間帯一覧

187 位/2421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ADHDで母親になった人57

書き込みレス一覧

ADHDで母親になった人57
728 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 10:45:01.06 ID:9BRaNVfw
近所に住むママ友がスレタイぽくてあるある失敗談で仲良くなれたんだけど
ことある毎に話の流れ無視のタイミングで自慢話してくるからか地味にメンタルを削られる

私自身の事なら言われても仕方ないと思えるけど、
子の発育比較してうちの子のほうがすごい!とか祖母が新婚旅行をお祝いでプレゼントしてくれた話をしたらその国何回も行ったことある〜そんなとこ行ったの?しかも期間短すぎない?とか周りの人に対してdisってくる

一回言い返してもまた別の事でマウントとる発言返してきたりしてつかれた定形なら上手くかわせたり、反撃できるのかな
ADHDで母親になった人57
729 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 10:51:50.92 ID:9BRaNVfw
定形→定型
改行も文も変ですみません

こういう所が下に見られたり馬鹿にされる原因なんだろうな
ADHDで母親になった人57
736 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 13:39:50.95 ID:9BRaNVfw
アドバイスありがとう
私自身がしゃべりすぎて失敗して反省する事がよくあるから、多少失礼だなと思うことを近所ママに言われても流すようにしてたらどんどんエスカレートしてきてしまって

私が神経質なだけかも、相手を受け入れられないのは自分のせいと思ってたから、距離を取ったほうがいいと言ってもらえてホッとしました

自慢が始まったら深刻になりすぎないように、でもしっかりNOの態度を取ってみようと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。