- 兼業ママの不満・愚痴スレ part15
577 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 17:57:50.60 ID:90+uHFmQ - 今年から自宅でeラーニングで講座を受けなさい、時短勤務者もだよと通達が来た。
今までは役職者だけ外部の講習を受けに行っていたんだけど、外部に行くのは非効率だからと自宅学習になったうえ、それなら全社員が受けれるよねとなったらしい。 わりと新しい会社で、今まで教育制度も整ってなかったんだけども。 旦那激務で実家遠方、ただでさえ家のことが回っていないのにどうやって学習時間を生み出したらいいんだ…
| - 兼業ママの不満・愚痴スレ part15
579 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 18:13:05.18 ID:90+uHFmQ - >>578
まだ詳細まで知らされてないけど、勤務外っぽい。 大企業とかではないから、一般的な会社だとそういうこともあるのかな?と思ったけど、やはり勤務内ですよね… 既婚者が少なくて、30代実家暮らし独身者が多い会社だけど、いくら時短だからと言ってその人たちと一緒の時間の使い方なんてできないのに…と。 転職のために資格勉強の時間にでも充てたい。
|
|