- 【乳児から】1歳児を語ろう!Part211【幼児へ 】
550 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 09:00:38.80 ID:71zudJrn - だから気にするなら普通は行かないんだって
自分は行きたいから周りが気を遣えってメンタリティがおかしいの 実際私は支援センター行ったことないわ、そもそも鼻水出てなくたって感染してる可能性あるし病気じゃなくたって他人の子のよだれ自体汚いし 公共スペース行って周りに気を遣えって叫ぶことほど無意味なことってないと思うよ
|
- 【乳児から】1歳児を語ろう!Part211【幼児へ 】
558 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 09:10:22.52 ID:71zudJrn - >>557
私の場合病気云々より潔癖の方だからそう言う場合は仕方ないとしか思わないな よだれまみれ鼻水まみれが視覚的に無理 自分の子のよだれですら手についたら不快だから他人の子のなんてもっと無理
|
- 【乳児から】1歳児を語ろう!Part211【幼児へ 】
563 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 09:20:15.20 ID:71zudJrn - 自分にとって劣悪な環境だと確定してる場所に連れて行かないって当たり前のことじゃない?
(支援センターを貶してるわけじゃなく、あくまで私にとってね) マックやファミレス行って学生やら小さい子連れやらがやかましくしてるところに「飲食店では静かに!当たり前のことができないなら連れて来るな!」なんて言っても滑稽でしかない上に全く改善効果もないでしょ
|
- 【乳児から】1歳児を語ろう!Part211【幼児へ 】
571 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 09:39:31.30 ID:71zudJrn - >>569
潔癖にも種類あるからね、基本的には自分の中の基準が満たされれば他は気にならないって場合が多いよ つり革やドアノブは病的に拭くけど部屋は埃だらけってパターンとかよく聞く 私の場合排泄物は割と平気 嫌なのは顔から出る分泌物系、涙は多少マシだけど目やに混じると無理だな 自分語りになっちゃうしスレチだからこのへんにしとくわ、もし何かあればあとは絡みでどうぞ、見てるから
|