- ◆小学校低学年の親あつまれーpart133
710 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 01:19:33.56 ID:6CoEKWU5 - どちらにせよ年少児の水筒なんて多くて500ml前後じゃない?
小学生の夏は遠足始め日常生活でも1Lほど必要になるときもあるし 買い換えるというか買い足すこともあると思ってたほうがいいよ うちは冬〜春先までは幼稚園時代からのシンプルな500の水筒だけどそろそろ1Lかな スポーツ系の習いごとではすでに2Lちょいのジャグ持って行ってる
|
- 【小3】小学校中学年の親あつまれ part25【小4 】 [無断転載禁止]2ch.net
182 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 01:26:53.59 ID:6CoEKWU5 - 何だかなぁ
別に中学年ならではの話だしいいんじゃないの? 早発のこと知らなかったから勉強になったし あとはスルー力身につけなよ
|
- ◆小学校低学年の親あつまれーpart133
720 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 12:22:04.86 ID:6CoEKWU5 - 二本持ち、幼稚園でもたくさんいるわ
かさばるし邪魔だけどねw
|
- ◆小学校低学年の親あつまれーpart133
749 :名無しの心子知らず[sage]:2018/05/17(木) 19:43:38.99 ID:6CoEKWU5 - >>744
プラスチックなんて夏場持たせる人いるの? うちは冬どうしても水筒欲しいっていうときだけ、年少時にプラの軽い水筒持たせたけど… プラなんて基本役に立たないっしょ…
|