- ヤマハっ子保護者会 part45
372 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:26:58.87 ID:uLSpKcQF - その楽器店ってシステム系の講師しかいないのかな?
ヤマハのカリキュラムとかグレード志向じゃないなら、J専講師にこだわらなくてもいい気もするけど。 J専講師はもちろんいろんな能力が高いけど、ヤマハの尺度で、という意味もあるから 普通に個人ピアノとして考えているなら、他の所属講師だって優秀な人はいるだろうし。 ただやっぱりJ専の子は長く続ける、他の子は持てないから先生はふさがっていること多い J専講師ぐらいの人だとヤマハ中心に据えてレッスンしてるから他の個人はシステムからの移行のみとかさ グループが混んでるとシステム内からの移行も断られたことあるけど。 そしてやっぱり先生の合う、合わないは大きいよ。 指導メソッドが違うから、個人から来た子の指導をヤマハ講師がうまいとも限らない。 その逆もあって、ヤマハから他所の個人行くときに元ヤマハの先生のほうがうまく行くこともある それまで積み上げた基礎とかカリキュラムが違うから。 普通のピアノキャリアの先生が仕事のためにヤマハ講師とった、みたいな人のほうが 合うかもしれないしなぁ。
|
- 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
844 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:36:37.06 ID:uLSpKcQF - 療育は必要ない、としても相談もしちゃだめだってことじゃないと思うけど?
相談だけはしたらどうなのかな。 でも年長さんだからそんなもんなところもあるし 要は多少は育てにくい子ではあるんでしょうよ。 療育に行ってたぐらいだし。 はっきり発達か否か、じゃなくて要素はあるけど個性の範囲、とか 療育するほどじゃない、ていうぐらいで育てにくい子はいるから でもお母さんの状態も良くないんじゃその影響もあるだろうね。 きちんと躾なきゃって思いすぎかもしれないね。家で偏食でも 外で食べられるなら良いにしませんかね。 小学校の給食がクリアできるなら、まだ他は緩めてもいいような
|
- 私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
559 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:39:33.81 ID:uLSpKcQF - 県立一貫校だけどハブられてるって思うけど
確かに私立国立とは入ってからのレベルが違うわ。うちの地方は…。 とはいえ、地域の公立中とはやっぱ周りのレベルと要求水準が違うのよね
|
- 私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
561 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 12:35:40.98 ID:uLSpKcQF - >>560
少なくとも下半分は最低限いないしね。 外野の期待というか、学校の進め方とかもそうなんだよね。 とはいえこのスレでぼやくにはなんかレベルが違うし そもそもスレタイにも1にも入ってないw 先生は所詮公立の先生だし私立や国立ほどのノウハウもないんだよね 公立だから枠が減の分は高校で募集するから、私立ほど前倒しで授業できるわけでもないし。 他の学校のほうも、高2から一般生と一貫生が合流とかだったり
|
- 【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 31【ベビー用品】
585 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 13:46:15.08 ID:uLSpKcQF - >>584
地方によるのでは? 男女問わず七歳までは嫁実家が買うって話も一般的によく聞く話で 男児は旦那実家は初耳だわ それも旦那実家に嫁いで、お振る舞いとかしてた時代の話だよね
|
- 子供会★子ども会 6 [無断転載禁止]©2ch.net
954 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 16:03:03.84 ID:uLSpKcQF - うちは正直参加景品代が一番多いから
削れるけど 急にショボくなったら多分周りからヒソヒソとか、不公平感で苦情来るかもと 子供会だけなら楽だけど役員が辛い負担なのがほぼ自治会行事だから 減らされると不満は噴出する。 てことで、出番削るのと減額の取引を申し出てみて検討してもらってる
|