- 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
969 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 01:08:38.84 ID:pDnTHQA1 - >>961
聞いてるだけで悲しくなった…
|
- 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart280
885 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 01:42:00.55 ID:pDnTHQA1 - >>883
ハチドリも結構すごい音するよね カラテ名簿性別不明 心潤 みうる 珊風 さーふ 海風 かりぶ (兄弟) 青空 そら 心春 こは 楽空 らく 凰帝 こおし 鉄心 てつ 胤 つぐむ 海真 しいま
|
- 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
985 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 14:27:18.39 ID:pDnTHQA1 - >>980
うちの療育だとパパだけで来てる人ちょいちょいいるよ、うちの旦那も何回も一人で行ってる 別に浮いてもよくない?親同士仲良くしましょうっていう目的の集まりじゃないし、子供とちゃんと向き合ってるなら誰が来てもいい ってか療育で親同士そんなぺちゃくちゃ私語しないし、手遊びとか恥ずかしがらずにできるならパパでも全然問題ない 親の都合が悪くて、たまにおばあちゃんが連れて来てるのだって見たことあるよ
|
- 選択一人っ子スレ Part.3
307 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 14:36:53.43 ID:pDnTHQA1 - でもそうやって、他人に対してどこまでやっていいかって学んで行くのかなぁ、とも思う
渡したくないおもちゃを、精一杯我慢するとか、相手に我慢させるとか
|
- 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
855 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 21:36:39.91 ID:pDnTHQA1 - >>850
うちも>>851に近いかな あとは挨拶だけじゃなく、赤ちゃんと妻(実家からしたら自分の大切な娘)にたいして優しい気持ちで接してるのが伝わるかどうかも重要だと思う あと、挨拶じゃないけど例えば赤ちゃんあやす時に、さり気なく「おばあちゃんたちにいっぱい遊んでもらえてよかったねぇ」「しっかり目で追うようになってるね、みんなに抱っこしてもらえたから人の顔見るの好きになったのかな」 みたいにさりげなく、相手ageするような内容聞こえるように言うと印象いいかも 不自然になったら逆効果だけどw 上記はあくまで例文だからニュアンス伝わるか分からないけど
|
- ニュース速報@育児板【198面】
86 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 21:41:52.97 ID:pDnTHQA1 - >>81
それが完璧にできないからのルールなんじゃない? 子供同士が間違えて交換しちゃいましたー低学年だし子供同士だから仕方ないですよね って済ませられればいいけど、もし子供が亡くなったりでもしたらそうも言ってられない
|