- 人付き合いが苦手なママの雑談スレ25
340 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 08:20:18.57 ID:leCv0eNJ - >>332
このスレ住人だけど、去年思い切ってバザーの手芸部門の手伝い行ってみたよ プライベートがっちりなお付き合いの輪には入れなかったけど、園であえば話ができるママさんが数人できた 話をしてるときは楽しいのに帰るとぐったりで動けなくなるから、このくらいの距離感が逆にありがたい
|
- 2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
978 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 08:47:58.62 ID:leCv0eNJ - >>973
会えたら一緒に、会えなければ1人でだけならいいんじゃない でも被害者意識だけ強くて、姉たちの気持ちは考えてないところが叩かれてるんだと思う わが子が楽しく行けるよう配慮して、危険のないように見ててと「会えたら一緒に」以上のことを求めてるように思えるよ 高学年の女子なんて気持ちの揺れ動く難しい時期だろうし大人の対応求めちゃだめな気がするよ
|
- ■幼稚園児を見守る親のスレ その117■
64 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 19:57:49.72 ID:leCv0eNJ - >>52
本人は楽しく遊べているんだよね、赤ちゃん役が嫌というわけでもないみたいだし もし声かけるとしたら、やりたい役やっていいんだよくらいじゃないのかな 馬鹿にされてる!と熱くなる気持ちもわからなくはないけど、そこで熱くなりすぎて周りの子供たち全員敵視しちゃうとどんどん苦しくなるよ 先生に相談してみてもいいと思うけど、少し冷静になったほうがいいと思う
|