トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > lNo6ejy7

書き込み順位&時間帯一覧

203 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
■幼稚園児を見守る親のスレ その117■
【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net

書き込みレス一覧

■幼稚園児を見守る親のスレ その117■
55 :名無しの心子知らず[]:2018/04/17(火) 18:55:47.39 ID:lNo6ejy7
分かるよー。馬鹿にされてるって本人が感じてないってことだよね。
馬鹿にしてる側も「悪意ある意地悪」ではないと思いたいよね。
このくらいの女の子ってハキハキした子とマイペースなおっとりに分かれる気がするよ。
>>49のお子さんが「嫌だ、もう遊ばない」となるまで見守るしかないんじゃないかな。
■幼稚園児を見守る親のスレ その117■
57 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:57:06.89 ID:lNo6ejy7
娘のクラスではお母さん役と猫ちゃん役が2トップだわ。
【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
408 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 19:09:35.39 ID:lNo6ejy7
スイミングの始める時期、個人的には4歳(=年中)くらいがベストかな〜と思った。
集団行動が問題なくできて、理解力も高まる。年少さんだとコーチの指示が通ってない。気がする。
よっぽどセンスがある子なら別だけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。