トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > hklb0S0K

書き込み順位&時間帯一覧

381 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
育児にまつわる義父母との確執・愚痴90[無断転載禁止]©5ch.net
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 15【教えて】

書き込みレス一覧

育児にまつわる義父母との確執・愚痴90[無断転載禁止]©5ch.net
441 :名無しの心子知らず[]:2018/04/17(火) 09:22:23.73 ID:hklb0S0K
>>437
そうそう、預からせてくださいでもなく、嫁ちゃんのために預かってあげるって言い方なんだよね。
一歳で仕事復帰する予定だったので、真剣に片道1時間半の距離を面倒見に通う、週2回ならいけると言われた。
週2なんて半端すぎて意味ないし、3.40年前の記憶を頼りに1歳児のお世話とか、おばあさんにはむりですからー
2人目生まれたら、また預かる攻撃始まるんだろうな。嫁ちゃんたまにはゆっくり休みたいでしょう?とか言って。まずは出産入院中上の子を預かられるのを絶対阻止しないと。
出産の時余計なことで心配増やしたくないのにな。
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 15【教えて】
757 :名無しの心子知らず[]:2018/04/17(火) 09:43:37.02 ID:hklb0S0K
産前産後を理由に保育園預けてる方っていますか?来月から産休に入るのですが何時まで預かってもらおうか、人出の薄そうな土曜日は避けたほうがいいのかと悩んでます。
保育園から特に指定のない場合、どうしてますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。