トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > g4RV7jKp

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100001000300006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
選択一人っ子スレ Part.3
子の運動神経を良くするスレ [転載禁止]©2ch.net
ママ友不要スレッド14人目

書き込みレス一覧

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
830 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:15:27.42 ID:g4RV7jKp
相談です、長文になりますがよろしくお願いします

4月から新年長の女児で学年1クラスの小さめ幼稚園に通っています
引っ越ししたため、年中4月から転園して今の園に来ましたが、当初からやんちゃ系な男子に目をつけられてしまい現在まで意地悪が続いています
(昨年も都度担任には相談していますが、弟も同じ園にいて、ママも園と仲が良くイマイチきちんとした対応を取ってもらえません)

明日、おそらく年長最後の個人面談なのですがそこで、この意地悪をしてくる男子と小学校のクラスを離して欲しいとお願いするのはやはり非常識でしょうか?
男の子と同じ小学校に上がるのは確定済み(地域にかここしかない)で小学校は2クラスです
親としては、一年娘が苦しんできて、今年一年続くのにさらに小学校に上がってまで…また、どんどんエスカレートするのではないかと心配しています

幼稚園の担任にこのようなお願いをすることは可能なのか、また小学校へ直接連絡した方がいいのか…などアドバイスをお願いします
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
834 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 10:07:33.63 ID:g4RV7jKp
ありがとうございます

やはり、小学校への相談が良いみたいですね…
上の子もおらず、ママ友にも聞ける人がいないのでまったく繋がりがないので少し萎縮しますが
就学時健診、入学説明会などの折に個別の相談に応じてもらえるかも確認してみようと思います

幼稚園から学校側への申し送りもあるんですね
その男子とのことについては転園当初から担任(今年も持ち上がり)の先生へと相談しているのですが、もう少し深く申し送りのことなど聞いてみようと思います
(ほとんどの子がその小学校に上がる地域の幼稚園です)

アドバイスにあるように、一方向一場面でなく様々な方向から現状を伝えていけるように対策します
選択一人っ子スレ Part.3
310 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 15:33:13.30 ID:g4RV7jKp
>>295
そういえば、親戚とかの集まりで子供複数でワイワイやって楽しいんだけど帰りは自分は1人
親戚の子は2人とか3人で遊びの続きやりながら帰ったり子供同士で話しながら帰るから寂しかった
でも親には言えなかったな
うちは夫が二人兄弟で従姉妹も一人っ子だからそういう場面にはならなそうだけど
選択一人っ子スレ Part.3
316 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 19:35:15.08 ID:g4RV7jKp
>>313
私は閉鎖空間じゃなくてもずーっとおしゃべりされたり歌を唄われるとちょっと静かにしてくれと思ってしまう
そんなにうるさいタイプでもないんだけどね…
子の運動神経を良くするスレ [転載禁止]©2ch.net
268 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 19:36:35.38 ID:g4RV7jKp
ロディとバランスボールも気になります
上の方のトランポリンも気になってるので誰か使用感教えて貰えれば…
ママ友不要スレッド14人目
604 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 19:40:36.90 ID:g4RV7jKp
ずっと挨拶スルーされてた人に急に挨拶された
どうしたのかと思ったら我が家(親の力でこの辺りでは豪邸)を知ったらしい
別に地元の権力者でもないし、私自身はなんの力もないのになんかぞーっとした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。