トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > gVEVa82q

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
子供の名付けに後悔してる人 69人目
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part40 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
854 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 20:50:55.91 ID:gVEVa82q
>>850
奥さんの実家のスタンスによると思う
>>851さんのような家庭もあるし、逆に結婚してしまえば完全に別世帯と考える親もいる
うちはどちらかというとそういうタイプの家庭で、もちろん里帰りする娘と孫の面倒を見るのは親として当然だけど、別に所帯を持っている以上は挨拶などはきちんとすべきという親
そういう考えだと簡単な挨拶が逆に地雷になるから気をつけて
私は夫が来る時は「妻がしばらくお世話になります。よろしくお願いします。」ときちんと挨拶してほしいと事前に伝えた
奥さんにそれとなく聞いてみるのが一番だと思う
子供の名付けに後悔してる人 69人目
392 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 21:30:12.11 ID:gVEVa82q
>>391
なしでしょw
自分がもし絶世の美少女でも名前がちゅりぷ子だったら病むわw
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part40 [無断転載禁止]
668 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 22:04:02.75 ID:gVEVa82q
我も我もと叩かなくてももういいよ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part40 [無断転載禁止]
674 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 22:59:39.36 ID:gVEVa82q
>>672
寝室では今も上の子と布団で寝てるからベビー布団横に敷いて寝る予定
上の子、私、下の子で寝れば夜間は大丈夫かなと
ただ今回はリビングにベビーベッド置こうか迷ってる
上がまだ1歳台だから日中走り回るし、踏んだりおもちゃ投げたりも怖いし
前回は買わなかったからレンタルかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。