トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > c1Dp8TBO

書き込み順位&時間帯一覧

203 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
人付き合いが苦手なママの雑談スレ25

書き込みレス一覧

人付き合いが苦手なママの雑談スレ25
336 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 06:33:22.24 ID:c1Dp8TBO
>>332
変わりたいという気持ちが芽生えた今がチャンスかもよ。嫌なら途中で辞めちゃえばいいんだから頑張ってみてはどうでしょう。

そういう私も小学校の図書ボランティア、懇談会で話を聞いた時はやる気ゼロでまともに説明聞いてなかったんだけど、急にやってみようかな?って思って見学行ってみようか悩んでる。
メンバーがぼっちママばかりでママ友求めて、みたいな感じなら溶け込めるかもしれないけど、既にママ友同士とかで集まってたら辛いな。。
でも私にしては珍しく変わりたいという前向きな気持ちが湧いてきたので頑張りたい。
人付き合いが苦手なママの雑談スレ25
341 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 08:45:22.26 ID:c1Dp8TBO
>>339
前向きな姿勢尊敬します。ちょっと勇気づけられました。
うちも知り合い0だから、密なママ友付き合いを望んでるわけじゃないんだけど、学校であってちょっと立ち話出来るくらいの知り合いできたらいいなと思って。PTAは今の自分にはハードル高すぎるから。
私も勇気出して見学行ってみよう。
でも既にママ友のグループみたいな人が多数応募してたら多分応募はしない。。

>>340
わかる。なんかグッタリ疲れて夕飯すら作るのしんどくなっちゃうんだよね。この前の学年懇談会のあと1日使い物にならなかった。
人付き合いが苦手なママの雑談スレ25
373 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:50:22.85 ID:c1Dp8TBO
>>371
過去に嫌な思いがあると嫌になっちゃいますよね。わかります。
私も小学校〜高校とそれぞれ嫌なことがあって密な人付き合い全般避けるようになりました。上辺だけ愛想良く笑顔で世間話位は出来ますがあまり深入りはしなくなりました。
学生生活を終えたらそれでなんとかなってたんですけど、子供できたらまたそういうのが避けられなくなってなかなかしんどいですよね。
だけど、自治会とPTAが経験済みなんて凄いじゃないですかー。私にはまだ無理だわ。。
やろっかな、って気持ちがしぼんじゃわないうちに一緒に頑張りましょう。これは自分にも言い聞かせてるんですけど。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。