- 選択一人っ子スレ Part.3
299 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:00:57.01 ID:YOqO/uYX - >>297
自分が3人兄弟だけど、喧嘩しても誰かが親にチクるってことはなかったよ。なんか子どもの世界があった。喧嘩してもいつのまにか仲直り…の繰返し。 夫には兄がいるけど、義母曰く喧嘩したことないって。 兄弟構成とか性格にもよるから何とも言えないけど、兄弟いたら喧嘩の仲裁が必要ってわけでもないかも。親が色々と気を遣う部分はあるだろうけど。 まぁでも確かに、喧嘩しなくても普段から平等を心掛けなきゃいけないのは大変かもね。
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part107【成長】
703 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:07:06.95 ID:YOqO/uYX - >>699
悪いのはこのお口かな?ってなんか怖いと思ってしまったんだけど、私だけかな。 煽りとかじゃなくて。そういう言い方してると、自分は悪いっていう洗脳になりそう。気にしすぎかな。
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part107【成長】
707 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:48:58.07 ID:YOqO/uYX - 703だけど、自分の子が色んな言葉を話すようになってきたから、良くない言葉を言い出したら子どもにどう言おうかなと思っていたところで気になったんだ、ありがとう。
子どもの態度にもよるよね。自分の子をよく見てきちんと叱れるようにするよ。
|
- 選択一人っ子スレ Part.3
303 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 12:05:39.40 ID:YOqO/uYX - 自分は兄弟いて喧嘩もしたけど賑やかでそれなりに楽しかったけど、一人っ子の娘を見てると羨ましくなるw
愛情独り占め!っていうよりも、なんていうかいつも自分のペースで暮らしている感じが。
|
- 選択一人っ子スレ Part.3
304 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 12:08:01.94 ID:YOqO/uYX - >>302
そっか、うちは喧嘩しても取っ組み合いとかはなかったし下らない喧嘩しかしなかったから親が介入した記憶がないのかも。 親も喧嘩は勝手にやってろって感じだったし。
|