- 低学年の中学受験 part10 [無断転載禁止](c)2ch.net
406 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 08:02:37.00 ID:X6hjbT9q - これってS下げになるのかな
デキの良い子にとっては「我こそサピへ」と思うだろうし ある意味更に追い風になる気がする 今のサピにとっちゃ、デキが微妙なのはイラネだろうし
|
- 低学年の中学受験 part10 [無断転載禁止](c)2ch.net
409 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 08:42:39.18 ID:X6hjbT9q - >>407
ついていけない子達は途中でゴッソリ辞めていく、という風潮は 今現在のサピにとっては歓迎の向きだろうしね というかそういう空気感に持っていきたいぐらいだと思う
|
- ■公文教室ってどうよ■39
963 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 23:46:04.61 ID:X6hjbT9q - >>954
中学受験塾じゃないなら両立でなんとかなるだろうけど (補習塾の小学生コースは宿題もそんなに無いだろうし、内容的にも厳しくないと思われる) 普通に公立中に進むつもりなら月謝かかり過ぎのような気もする 公文代&塾代を合わせたら、普通に中受塾通えちゃいそう あと、塾に通っても思ったほどの効果が無くて「やっぱり公文で良かったかも」の可能性もあるから 取り敢えず両立で始めて、様子見てから公文算数だけ辞める方向に誘導するとか
|