- 育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること89
240 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 10:55:55.67 ID:Ur0CYt8Z - >>236
うちのマンションもそんな感じの子が多いわ。挨拶しないはもちろん、下校時刻と被るとエレベーターに集団で割り込んでくるし。 下校時刻になると「小学生が下校します〜地域の方々見守りお願いします〜」と子供の声で市内放送がかかるけど、見守る気も失せるわ。 逆に祖母の住んでる地域は、地元の子供が絶対挨拶してくる。 不審者(見かけない人)には逆に挨拶した方が犯罪の抑止力にはなりそうだなと思った。
|
- 絡みスレ305
543 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:27:42.23 ID:Ur0CYt8Z - >>536
0歳児相手にキレて口に突っ込むとか大人げなさ過ぎるよね。 子育てなんて思い通りにならない事だらけなのに、今からあの調子だと子供に憎まれる父親になりそうだ。
|
- 絡みスレ305
550 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 12:49:30.48 ID:Ur0CYt8Z - 嫌い72
保育士の負担ガーとか言ってるけど、要は自分が面倒なだけだろうな。 預けられて世話されるだけで、幼稚園に比べて味気ない期間を過ごす子供たちの気持ちは無視か…
|
- 絡みスレ305
559 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 13:19:36.01 ID:Ur0CYt8Z - >>552
もしそうだったら闇深すぎるでしょw >>553 幼稚園の標準レベルって何? 近所のセレブ保育園は誕生日は月毎に纏めずに、各誕生日にケーキ出してお祝いするのがウリらしいけど、幼稚園もそこまでやるの? 元スレは預ける世話する、ハイ終わり!希望だからね。どっちも極端すぎ。 取りあえず、遠足と運動会ぐらいはやって欲しいな。
|
- 絡みスレ305
622 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 15:54:28.42 ID:Ur0CYt8Z - あー結局専業VS兼業みたいな流れになっちゃった。
うちは小さいながらイベントの多い保育園でとてもありがたい。保育士様様。
|
- 絡みスレ305
626 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 16:29:47.82 ID:Ur0CYt8Z - >>625
仕事は楽しいからそっちに集中。 休憩時間はたまに子の写真を見てニヤニヤする。
|
- ◇◇チラシの裏 397枚目◇◇
282 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 16:50:59.55 ID:Ur0CYt8Z - >>277
認可でもそんな光景あるから安心してw 年中だけど、4〜7月生まれがつるんでてお姉さんっぽい遊びをしてる。 うちの娘を含めガキ臭い子は仲間に入れてもらえないわ。
|